ブラジル

ブラジルのサービスってどんな感じ? ~エアコンの購入から取り付けまで~

こんにちは!もえ(@moe2017uk)です。

 

ブラジルでエアコンを買ったときの出来事にブラジルあるあるがつまっていたので、
購入から取り付けまでをご紹介します。

  • ブラジルってどんな国なの?
  • これから住む予定だよ~(住んでいる)
  • 海外のサービスに興味がある etc・・・

という方、ぜひ楽しんで読んでいただければ嬉しいです。

 

ブラジルの現実:日本人妻が驚いた5つのこと 〜イメージとの違い〜こんにちは!もえ(@moe2017uk)です。 私は、ブラジル人夫との結婚を機に ブラジルの南部地域で暮らしています。 ...

 

ブラジルの面積は日本の22.5倍です。
このブログで紹介できることはブラジルのほんの一部ということをご理解ください。

私が住んでいるのは南部地域です。

順調にエアコンを4台購入!

まず、電気屋さんでエアコンを4台購入しました。

 

夫
機能に惹かれてFujitsuを選んだよ!
もえ
もえ
ジャパーン!!

 

日本から遠く離れたブラジルで日本の会社名や日本語表記を見ると、うれしくなります。

特に私はポルトガル語がよくわからないので、母国語ではない文字に囲まれている状態にいる中で「何も考えずに意味が分かる」「あ、これ馴染みがある」という体験をすると感動します。

ブラジルの言語って何だろう? ~初心者限定!実用的な挨拶~こんにちは!もえ(@moe2017uk)です。 さっそくですが、 ブラジルの公用語は何か、ご存知でしょうか。 ...

 

話が少しそれてしまいましたが、
エアコン本体の支払いなどの手続きを終え、搬入・取り付けについてのやりとりが始まりました。
(取り付け作業は別途請求)

 

販売スタッフ
販売スタッフ
エアコンを付ける日はいつがいい~?
夫
近いところだと○×日の午前中がいいんだけど、どうかな?
販売スタッフ
販売スタッフ
りょうかい!じゃあ、○×日の朝8時にエアコンの搬入と、取り付けをするスタッフを手配しておくね!

 

夫
ありがとう!うちのマンションは▲▲という書類がないとエアコンの取り付けができないんだけど、大丈夫?
販売スタッフ
販売スタッフ
大丈夫よ~その書類あるから~
夫
▲▲っていう書類だからね!忘れないでね!(念押し)
販売スタッフ
販売スタッフ
OK OK!!じゃあ、そういうことで~

 

ここまでは順調!!

・・・だったのですが、
問題はこの次からでした。(笑)

いよいよ当日!朝8時になりました。

いよいよ販売スタッフと決めた
「○×日の8時」になりました。

時間に正確な夫は、約束の時間(8時)より少し前からマンションのエントランスで待機。

8:00

誰も来ません。

(よくあることです)

8:30 (30分経過)

(想定内ですが) 誰も来ません。

(もちろん) お店からの連絡も一切ありません。

日本なら、まさか事故にでもあったのではないか・・・と心配してしまいそうですよね。

8:45 (45分経過)

夫がエアコンのお店に連絡。

夫
もうすぐ1時間経つから連絡してみたよ。こういうことは、よくあることだけどね。




誰も手配されていなかった

お店側からの連絡は一切ないまま45分が経過し、夫がエアコンを購入したお店に連絡をしてみたところ・・・

スタッフは誰も手配されていないということがわかりました!!

そうです、夫が連絡をしていなかったら待ちぼうけです。

エアコン購入時の販売スタッフとの会話は、
まぼろしだったのでしょうか・・・(笑)

 

ちなみに、夫が連絡したときに返答した方はエアコン購入時のスタッフとはまた別のスタッフでした。

そして、その日の13時に搬入・取り付け工事のスタッフを手配してくれることになりました。

13:00【搬入】

もちろん少し遅れましたが、おおよそ時間通りに来てくれました。

しかし・・・

結論から申し上げるとエアコンの搬入はできましたが、
取り付けはできませんでした。

なぜできなかったか、次に詳しく説明していきます。



「書類がある」はウソだった!

エアコン購入時のスタッフと夫の会話で出てきた「▲▲の書類」を覚えていますでしょうか?

夫が「忘れないでね」と念を押した書類です。
(私たちが住んでいるマンションはその書類を提出しないと取り付け作業ができません)

 

販売スタッフは二つ返事で「その書類はある」と言っていましたが、

念には念を入れて夫は当日の搬入・取り付けのスタッフがマンションに向かう前にもその書類があるか聞き、「ある」と言われていました。

 

・・・が、いざエントランスで提出するときになって

 

実際はその書類を持っていない!!ということがわかりました。

どこかに忘れたというわけではなく、存在しなかったんです。

 

そのため、13時に来たスタッフはエアコン4台を搬入したものの、取り付け作業ができないため、段ボールに入ったエアコンを置いて、帰っていきました。

 

ちなみに、なぜ搬入したスタッフが「書類がある」と言ったかというと・・・

書類が必要と言われても実際はその書類を提出しなくても作業可能なマンションがあるからだそうです。

これは・・・理由になるのでしょうか。

(後にこの「お店側のミスでただ来ただけ」に等しい作業に対して請求されましたが、こちらに非はないため断りました・・・)

ちがう会社を探し始める

結局、購入したお店では書類の関係で取り付けができず・・・

夫がエアコンの取り付け作業をしている会社を探し始めました。

もえ
もえ
しばらく箱に入ったままの新品のエアコンたちが、リビングに放置されていたよ~

 

見つけるまでに少し時間がかかってしまいましたが、取り付け作業をしている良さそうな会社が見つかり、お願いすることにしました。

最初の会社に比べるととても小さな会社で、
オーナー自ら顧客と連絡を取り、エアコンの取り付け作業に出向いている会社でした。

日本も同じことが言えますが、大きい会社だから良い一概には言えません。

でも、この時はまだ前回のことがあるので半信半疑でした・・・





ようやく取付完了!

エアコンを購入したお店の後に見つけた会社と連絡を取り合い、取り付け作業の日程などを決めました。

エアコンを購入したお店に比べると規模の小さな会社で、オーナー自ら取り付け作業をしているそうです。

もちろん書類のことも伝え、いよいよ取り付け作業の日を迎えました。

 

オーナーが到着し、無事▲▲の書類をマンションの受付に提出し作業開始。

 

そして、箱に入ったままリビングに放置されていた4台のエアコンがようやく壁に設置されました!!

とても良いサービスで、なおかつ料金は最初の会社に比べて低価格でした。

少し回り道をしましたが、とても良い会社に出会えてよかったです!

 

ここまでが、ブラジルでエアコンを購入してから取り付けが完了するまでに起きた出来事です。

夫
エアコンを買ったときは、まさかこうなるとは思ってなかったよ!
もえ
もえ
そうだよね。
無事に取り付け完了してよかった~(安堵)




まとめ

ブラジルあるあるがつまったブラジルのサービスについて、いかがでしたでしょうか。

 

もちろんお店によって、スタッフによって、サービスの質に差はあります。

しかし、ブラジルで生活していると今回紹介したことは本当によくあります。

  • 約束の時間には来ない
  • 「ある」と言いつつ「ない」ことがある
  • 良いサービスを提供している会社もある etc…

 

ブラジルに行く予定の方がいらっしゃったら、知っておいて損はないかなと思い、紹介してみました。

どの国も良いところ・悪いところがありますがとらえ方は人それぞれ。

受け入れがたかったり、困惑することももちろんありますが、
違いを楽しめるくらいの心の余裕があるといいなぁと思っています。

 

読んでくださり、ありがとうございました。

こんな記事もおすすめ