ブラジル

トイレにデンタルフロス!! 〜歯を大切にするブラジル人〜

こんにちは!もえ(@moe2017uk)です。

 

ブラジルに住んでいて日々感じること・・・

それは、

もえ
もえ
ブラジルの人って、すごく歯を大切にしてるな~

と、いうことです。

 

「歯の見た目を重視している」
という言い方のほうがしっくりくるかもしれません。

 

こちらの記事では、日本で生まれ育った私の視点でブラジル人がどのくらい歯に気をつかっているのかについてお伝えしていきます。

 

私はブラジル人の夫の影響で、
「歯に対する意識」が高くなりました。

丈夫な歯についても考えるようになった)

 

ブラジルの国土は日本の22.5倍なので、お伝えできることはほんの一部です。(私が住んでいるのはブラジルの南部地域)

また、どの国も個人差はありますのでその点はご理解ください。

トイレにデンタルフロス

「ショッピングモール」
日本国内はもちろん、
日本人に人気な旅行先なら比較的どの国にもあると思います。

 

ショッピングモールの店内といえば・・・

  • ズラーっとお店が並んでいる
  • ショーウィンドウにはマネキン
  • 広いスペースには飾り付けがされている
    (クリスマスシーズンに大きなツリーを飾っているような場所)
  • フードコートがある
  • 映画館が入っている  ・・・etc

 

それぞれデザインやお店の雰囲気は異なりますが、
店内は、だいたい同じような空間かなと思います。

 

ブラジルのショッピングモールも
一見、他と同じようなのですが、

 

な、な、な、なんと・・・!

トイレの手を洗う場所に、
デンタルフロスが設置されているんです!!

(男性・女性ともに)

 

ジャーン!!

透明カバーを開け、
フロスを適当な長さに伸ばし、ピッと切って使います。

見ていると、みなさんしっかり活用されています。

 

もえ
もえ
初めてこれを見たときはびっくりしたよ〜

 

ショッピングモールのお手洗いですよ??

就寝前ではないですよ??(笑)

 

1日のうちに何度もフロスをしている人が多いということだと思います。

 

もえ
もえ
えらい・・・
夫
慣れれば面倒くさくないよ!

 

夫を見ていても、基本的には毎食後に歯みがきに加えフロスも毎回しています。

(もちろんできない時もあります)

 

ブラジルの料理って何だろう? ~これって金時豆じゃないの?!~こんにちは!もえ(@moe2017uk)です。 「ブラジルの料理を答えてください」と聞かれたら、何と答えますか? ...

 

 

日本は(女性お手洗いしかわかりませんが)
パウダールームが充実しているという印象がありますが、

デンタルフロスが設置してあるところは
一般的ではないと思います。

 

日本の駅にあるような大きい鏡(イスなし)は、
ブラジルのショッピングモールにも設置があるところもありますが、

日本のような充実したパウダールームをまだ見たことがありません。

 

※充実したパウダールーム
鏡とイスが1セットになっていてるようなところ
(有楽町のマルイみたいなイメージです)

 

 

*男性のために補足説明*

パウダールームとは・・・

トイレや手を洗う場所とは別にお化粧等のアピアランスをなおすための鏡とライト等があるスペース。

 

 

ブラジルの女性ももちろんお手洗いにある鏡で
身だしなみのチェックはしていますが、

日本の女性お手洗いでよく見かける
丁寧なお化粧直し(?)をしている光景はあまり見かけない気がします。

 

ブラジルでは、
お手洗いの充実したパウダールームは日本ほど需要がないのかもしれません。

 

ちなみに、
ブラジル人女性がドレスを着てしっかりとお化粧をするときなどは、
驚くほどアイライナーをガッツリ引いています。
(舞台メイクのようなイメージ)

 

外出すると歯科矯正をしている人に会う

ブラジルは日本に比べ、
歯並びの良さがとても重視されています。

 

裏側矯正や、マウスピース矯正は
なかなか気づくことができないのでわかりませんが、

外出すると表側矯正している人を必ずと言っていいほど見かけます。

(男性・女性ともに)

 

夫
矯正治療をしている人は、
10代〜20代の若い世代が多いよ〜

 

夫は生まれつき歯並びが良く
矯正治療をしたことがないのですが、
夫の友人の中にも矯正治療をしていた人がたくさんいます。

 

日本で矯正治療をしている人は
ブラジルに比べてまだまだ少ないな〜と思います。

 

街で見かける矯正器具をつけている方が、

  • 噛み合わせの治療
  • 歯列矯正のみ
  • おしゃれ(ニセモノの矯正器具)

この中のどれをしているかはわかりませんが、

歯の噛み合わせや歯並びがいいことは、見た目だけでなく
「健康」においても、とても大切だと思います。




歯科矯正治療の費用が10分の1 ?!

私は八重歯があったので、
日本(都内)で歯科矯正治療を行ったことがあります。

安心して治療を受けることができましたし、
歯並びも綺麗になって、満足なのですが・・・

 

費用が、

とっても高かった。

 

もえ
もえ
当時は、口座残高が一気に寂しくなったよ〜笑

 

120万円ほどかかり、私にとってはとても高かったです。

(上下・表側矯正治療)

※歯科医院によって金額は異なります

 

 

一方、ブラジルでは

約13万円くらいから
歯科矯正治療が可能です。

 

や、や、安い・・・。

(ブラジルですればよかった。笑)

 

歯科医院によって質・費用の違いはありますが、

日本で働いている人にとっては、
お財布にやさしい金額ですよね。

 

でも、忘れてはいけないのが
ブラジルの賃金のことです。

 

ブラジル人にとって、
この歯科矯正の金額が安いわけではありません。

 

貧富の差が激しい国ですので、一概にはいえませんが
月3万〜5万円と考えていただいて問題ないです。

それでいて、物価は日本とあまり変わりません。

(野菜・フルーツなどは日本よりも安いです)

 

日本企業に勤めているブラジルの駐在員さんなどは、
矯正治療をするチャンスかもしれませんね!

 

特にブラジルの女性は歯が白い

歯並びを重視しているので自然な流れかもしれませんが、
日本人に比べてブラジル人は、歯が白い人が多いです。

(アジア人はもともと歯のエナメル質が薄く
歯が黄ばんで見えるそうなので、その影響もありそうです・・・)

 

ホワイトニングの方法は、
この中のどれかに当てはまるかと思います。

  • 歯みがき粉
  • オフィスホワイトニング(歯科医院)
  • ホームホワイトニング(自宅)

 

もえ
もえ
私もホワイトニングで歯を白くしたいな〜
夫
え〜!歯を弱くするから、効果が強いものはしたくないよ〜

 

 

私が見る限りでは
ブラジルの女性の方が男性よりも、白い歯の人が多いと思います。

(ホワイトニングしているであろう白い歯)

 

日本の広告などを見ても、女性の方がホワイトニングに興味があるようなので、この感覚は日本も似ていると思います。

(もちろん人前に出る機会の多い方は男性もだと思いますが)

 

ホワイトニングは「健康」という視点から見ると意味のないことなので、男性はあまり興味がないのかもしれません。

もえ
もえ
でも私はやっぱり白い歯に憧れるな〜

 

まとめ

ブラジルの「歯事情」についてご紹介してまいりましたが、
いかがでしたでしょうか。

 

ショッピングモールのお手洗いに
デンタルフロスがあるのは日本からすると珍しいのではないでしょうか。

フロスをこまめにすることは健康にも、口臭予防にも良いので、
ぜひ見習いたいブラジルの良い習慣だと思っています。

 

私は夫の影響で、歯を大切にしようという意識が強くなりました。

小さなことですが、歯みがき粉を値段ではなく
質で選ぶようになったことも変化のひとつです。

 

また、日本では歯科矯正の見た目を気にして始めるかどうか躊躇される方もいらっしゃるようですが、ブラジルでは珍しいことではないのでその点では始めやすい環境かもしれません。

 

読んでくださり、ありがとうございました。

こんな記事もおすすめ