こんにちは!もえ(@moe2017uk)です。
日本のパスポートはビザなしでも
様々な国を訪問することができますが、
ブラジルは短期間でも入国にビザが必要です。
2019年6月
ブラジル観光ビザが免除になりました。
以前は、観光ビザを取得するための必要書類が多かったり、
領事館へ行く必要があったりと面倒な作業が多かったのですが、
2018年から電子ビザが導入されました。
この電子ビザ(eビザ)のおかげで、
ブラジルが前より身近な国になりそうですね🌴

このページでは、電子ビザの基本情報と申請方法についてご紹介いたします。
eビザは、オーストラリア、日本、カナダ、米国籍保持者が申請できる電子ビザです。
下記の条件を満たす方々は、eビザ申請が可能:
- ブラジルへの入国目的が訪問である。(下記条件を参照)。
- ブラジルの滞在期間は90日未満となる。
- オーストラリアまたは日本のパスポートを所持している。
ブラジルeビザ申請 公式サイトより引用
Contents
eビザってどんなビザ?

申請してからどのくらいで発行できるの?
個人差はありますが、約1週間程度でビザ取得できました。(2018年7月)
※不備があると再送信等があり、さらに時間がかかる
どんな渡航目的でeビザが申請できるの?
ビジネスや観光、家族訪問、
スポーツ・芸術活動などが渡航目的の場合、申請可能です。
詳しくはこちらの公式サイトから
有効期限はどのくらい?
2年間有効です。
どのくらいの期間ブラジルに滞在できるの?
90日/年間 滞在できます。
(電子ビザの場合、延長はできません)
料金はいくらなの?
40ドル + 4.24ドル(手数料)
アメリカドルで支払いをします。
日本円にすると5,000円程度💰
申請方法

【2018年12月:追記】
ブラジル電子ビザ申請の公式サイトが新しくなっていました。
右上のRegisterから
メールアドレス・パスワードを決めて登録します。

【2018年7月の情報】

公式ページ右側の
「申請する」からスタートします。
登録

初めて申請する場合
ユーザーID等はないので、
空欄のまま「Register(登録)」を選択します。
言語は右上の欄から選択できますが、
申請の途中でも言語が変更可能です!
IDとパスワードを決める

①登録するEメールアドレス
②確認用(Eメールアドレス)
③登録したいパスワード
④確認用(パスワード)
パスワードの文字数は
8字以上・20字以下
英字(小文字 大文字ともに)
・数字・記号を含めること
すべて入力したら
右下の「Submit」を選択します。
メールを待つ ~その1~

先ほど登録したメールアドレスにメールが届くのを待ちます。
(すぐに届くこともあれば、数十分かかることもありました)
メールが届いたら、
メールの本文中にあるUnique Link
からリンク先に飛びます。
先ほど登録したIDとパスワードを使用して
サインインをします。
申請者タイプを選ぶ

個人・グループ・家族のうちどれかを選択し、
→右下の「Submit」を選択します。
パスポートの詳細/写真のアップロード

こちらはパスポート通りに入力していくので、
言語で日本語を選択していても英字で入力していきます。
①姓
②名
③パスポート番号
④パスポート発行日(日/月/西暦)
➄パスポートの有効期限
⑥性別を選択
➆お誕生日(日/月/西暦)

※先ほどの画面の続き
⑧現在の国籍
➈居住地
ここからは画像のアップロードです!
⑩パスポートをスキャンした画像をアップロード
(サイズ制限700KB:画像参照)
⑪ビザ用の顔写真をアップロード
(サイズ制限300KB:画像参照)
上の画像の表をご覧いただくと
一番右側にType→Jpegと記載されています。
どちらの画像も
JPGで問題なくアップロード・申請できました。
※アップロードの画面を進めていくとJPGとも記載されています
パスポートの画像について
両面をスキャンしている場合、片面だけ(情報が書いてあるページ)を
事前にトリミングしてアップロードした方がうまくいきました。
顔写真について
今のスマホは画質も良く鮮明に撮れますので
スマホの撮影で問題ないと思います。
実際、私のビザ(領事館で発行したもの)と
私の家族のビザ(電子ビザ)の写真は
白い壁を背景にスマホで撮影しました。
※ただし条件は(サングラスは着用しない、目が反射していないなど)満たすように撮影しましょう!

上の画像左側にある「Notes:」には以下のことが記載されています。
- アップロードしたファイルは4MBを超えないように
- 写真編集のタイムリミットは20分間
- 画素数は最小413×531ピクセル
- ファイルの形式はJPG and JPEG
Notes:の一番上に書いてある
「4MBを超えないように・・・」のところが疑問です。
この画面の前の表に
顔写真のサイズ制限は「300KB」って書いてあったのになあ・・・
上記の件が曖昧ですが表の記載通り、
パスポートのページは700KB以下
顔写真は300KB以下にすることをおすすめします。
ファイルを選択→
画像をアップロード→
Accept&Continueを選択し次へ進みます
セキュリティーについての質問

画像アップロードのあとは質問に答えていきましょう!
当てはまらなければすべて「NO」を選択して右下のボタンで次ページへ進みます。
申請者情報/住所


このページは自動入力されてる箇所もあり、
今まで入力してきた情報と同じような項目です。
最後に月収を入力するところがありますが、
「0」だと進めないので注意しましょう。
💡電子ビザ導入前💡
観光ビザ取得時に、25万円以上の口座残高の情報も提出する必要があったため、このような項目があるのだと思います。
(私は2017年にロンドンでブラジル観光ビザを取得したことがあります)
利用規約に同意

利用規約を読んで同意をしたら、
チェックを入れて次へ進みます。
終わりが見えてきましたよ~!!
入力内容を確認する

ここで今までの入力内容を確認して、訂正があれば「編集」から直します。
問題なければ次のページへ進みましょう!
料金のお支払い

クレジットカードまたはデビッドカードで支払いができます。
金額を確認して「購入」に進みましょう!
メールを待つ ~その2~
お支払いが完了したら、
「支払い完了メール」が届くのを待ちます。
(こちらのメールは他のメールに比べてすぐに届きました)
メールのタイトルには、
「Payment Completed」が含まれています。
メールを待つ ~その3~
支払い完了メールの次は、
ちゃんと申請されましたよ~というメールが届きます。
私の場合は、支払い完了メールから3日後にそのメールが届きました。
メールのタイトルには
「Application Successful」が含まれています。
本文中には、
営業2~3日以内にビザの結果を送りますね~ということも書かれています。
メールを待つ ~FINAL~

ついに!!この時が・・・!!!
結果発表です・・・!!
メールタイトルは
「Brazil eVisa Copy Email」
私が申請したときは、
先ほどのメールから2日後に結果のメールが届きました。
毎回、メールにThis is not a visaと書かれていたのですが、
今回のメールはVISAのデータがPDFで添付されています。
メールに添付されているファイルをコピーし
パスポートとともに持っていきましょう。
お疲れさまでした!
まとめ

ブラジル電子ビザの申請方法について、
いかがでしたでしょうか。
不備がある場合、
再度データを送らなければいけないため、
時間に余裕をもって申請することをおすすめします!
日本からブラジルは
なかなか旅行の選択肢としては一般的ではありませんが、
この電子ビザをきっかけに少しでも
「ブラジルに行ってみようかな~」
という方が増えたらうれしいです。


読んでくださり、ありがとうございました。