イギリス留学

【イギリス留学】16-25 Rail Cardを申し込もう!

こんにちは!もえ(@moe2017uk)です。

 

  • 将来 イギリス留学を考えている
  • これから イギリス留学に行く
  • 現在 イギリス留学中
  • イギリスに興味がある

この中のどれかに当てはまるみなさん、
「16‐25 Rail Card」ってご存知でしょうか。

 

一言で説明すると、
学生の電車賃が安くなるカードです!

 

実は、あまり知られていませんが、
電車だけでなく一部のホテル・レストランなどでもお得に利用ができます。

 

私もイギリス留学中に
と~ってもお世話になりました。

 

イギリス留学に行くから(来ているから)
少し遠くまで、お得にお出かけしたいな~という方、

どうぞ最後までお付き合いくださいませ🚃🚃

 

16‐25Rail Cardってなあに?

16-25Rail Card公式ページ

 

2017年12月時点

買うといいこと
  • 電車の乗車券が
    1/3OFFで購入可能
  • 一部のホテル・レストランも
    お得に利用可能
対象 フルタイム学生
有効期限 1年間
価格 £30 (4,500円くらい)

※有効期限3年間タイプも販売しています。

 

National Railの乗車券は、
インターネット予約からも16-25 Railcardを選択する欄があり、
割引きされた金額で購入することができます😊

乗車してからスタッフが座席をまわって
乗車券と16-25Railcardの確認をしてくれます。

 

26歳以上も発行できるの?

16~25ってことは
年齢が26歳以上だから、発行できないかも・・・

と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、
フルタイム学生なら問題なく発行できます😊

 

【駅に直接申し込む場合】

年齢が26歳以上の学生は、
申し込み用紙に学校のスタンプを押してもらいましょう!
(スタンプを押す欄があります)

大学や語学学校のスタンプについては、
各学校のスタッフに聞いて、押してもらってください。

 

実は、
私が発行した時は、スタッフの心遣いなのかミスなのかわかりませんが・・・
26歳以上だったにもかかわらず、学校スタンプなしで発行してくれました。

一緒に発行しに行った子がみんな若かったので、
25歳過ぎてる人はスタンプが必要ということは知りませんでした😱

 

後日、スタンプが必要と知らないまま
私が発行した駅と同じ駅に彼(今は夫)と行ったところ・・・

「あんた、何歳だ?!」と駅のスタッフにケンカ腰で言われ、
申し込み用紙一式突き返されてしまいました😭笑

もちろん悪気はなかったですし、
Student IDも見せたのですが、まったく通用せず。涙

夫
今ではいい思い出だね~

 

ちなみに、その駅のスタッフは、
いつも誰にでも怒っているような対応だったので、
最後の方は慣れてきました😂

もしかして・・・
本当は怒っているわけではないのかなあ。

(と、思いたい。笑)

 

申し込むときに必要なものは?

申し込みをするときは、以下の3点を持っていきましょう😊
(2017年12月時点)

 

① 申し込み用紙

基本的に駅構内にあるので大丈夫かと思います。
(見つからない場合は、駅のスタッフに聞いてみてください)

 

② 証明写真

16-25Rail Cardに貼り付ける顔写真が必要です。

大きさに明確な指定はありませんでしたが、
標準的な4㎝×3㎝のイメージでOK👍

 

③ Student ID

提示は求められませんでしたが、
フルタイム学生が申し込めるRail Cardですので
念のため持参しておきましょう~😊

 

私は、パスポートを紛失した時のために
証明写真(4.5cm×3.5cm)を何枚か留学先へ持って行っていたのですが、
それがこのRail Card申し込み時に役立ちました。

(このサイズだと若干「顔でかいな〜」という感じになりますが、利用には問題ないです)

 

「ちょっと今日は写真撮りたくないな〜」という日がある方は、
証明写真を持って行くのもひとつの手だと思います。

 

ただ、日本のように証明写真を撮る機械はたくさんありますので
日本から持っていかなくても問題ありません。

友人は駅構内にある「Photo-Me」で問題なく撮影していました😊
(Photo-Meという名前の機械を多数見かけました)

 

留学先で役に立った持ち物10選 ~イギリス~こんにちは!もえ(@moe2017uk)です。 この記事では、留学に持って行って 役立ったもの10選をご紹介いたします&...

 

受け取るまでどのくらいかかるの?

私は直接駅へ行って申し込み・発行をしました。
(インターネットからの発行・受け取りについてはわかりかねます)

16-25Rail Cardは、申し込みをしてから
すぐにその場で受け取ることができました。

 

もえ
もえ
何日か待つのかな?と思っていたから
スピードの早さにビックリ😲

 

駅のスタッフが、
発行したカードに証明写真をペタッと貼り付けて
名前・日付等を記入します。

※有効期限はプリントされています

このネイビーの専用ケースに入った状態で
渡してくれます😊

開くと三面になっており、中に16-25RailCardが入っています。
大きさ比較:Airpods

 

実際に使ってみてどうだった?

16-25Rail Cardは、本当に大活躍してくれたので
イギリス留学へ行く方にはおすすめします😊

 

休日にストーンヘンジへ出かけたときも
Salisbury駅まで16-25Rail Cardを利用して乗車券を購入しました。

また、私はエクセターからロンドンに日帰りで行く機会も多かったのですが、
正規料金がわりと高いので、本当に助かっていました!!

 

例:

エクセター(EXD)から
パディントン(PAD)までの
片道正規料金

£ 50 (約7,100円)

 

16-25Rail Cardを使うと
£ 33 (約4,700円くらい)

この場合、£17引き (約2,400円引き)

※時間帯や曜日によって料金は変動します

 

番外編:ファーストクラス

【National Railのファーストクラスに乗車】

たくさん利用したからなのか、一度だけ勝手に
ファーストクラスにアップグレードされていたことがありました😲!!

 

状況がわからなかったので駅のスタッフに確認してもらいましたが、
ちゃんと(?)ファーストクラスのチケットでした。

普通車との大きな違いは以下の2点

  • 座席が豪華
  • ワゴンでの車内サービスあり

「いきなりファーストクラス」で驚きましたが
おかげさまで、ラクシュアリーな気分を味わわせていただきました💓

 

まとめ

16-25Rail Cardについてご紹介してまいりましたが、
いかがでしたでしょうか。

電車をまったく使わない方は別ですが、
割引額を考えると半年ほどの短期留学でも十分買う価値はあると思います。

と~ってもお得なので、ぜひ活用してみてくださいね😊

16-25Rail Card公式ページ

読んでくださり、ありがとうございました。

こんな記事もおすすめ