イギリス留学

【ユニクロ】日本とイギリスのサイズを比べよう! 〜LサイズはXSサイズ?!〜

こんにちは!もえ(@moe2017uk)です。

 

私はユニクロがとても好きで、
寒いときは肌着としていつもヒートテックを着ています。

 

イギリス留学にも、

ヒートテックカシミヤのセーター
ウルトラライトダウン
を持って行ったのですが・・・

洗濯が追いつかなくなってきたので
追加で買うことにしました!

(洗濯は、学生寮のコインランドリーを使用)

 

【イギリス留学】学生寮ってどんな雰囲気? ~実際の写真を見てみよう~こんにちは!もえ(@moe2017uk)です。 「海外の学生寮ってどんな雰囲気なのかな~」 と、考えたことはありますでし...

 

イギリスには、
ロンドンを中心に11店舗ほどユニクロがあります。

価格は、日本よりも少し高め

 

私はイギリス留学へ行く1年ほど前に
ロンドン旅行をし、ロンドンのユニクロにも行きました。

オックスフォードストリートにあるユニクロは、

結構目立っていましたよ〜!

(オックスフォードストリートには2店舗あります)

 

日本とイギリスのユニクロのサイズは、
同じ「Sサイズ」でも

実寸が違います。

 

そこで、

こちらの記事では
日本とイギリスのユニクロのサイズを実際に比べてご紹介します。

(対象:ヒートテックカシミヤセーター

 

もちろん店頭でサイズ確認するのが一番安心・確実です。

店舗が近くにない方、
WEBサイトのSizeChartでの確認が面倒な方の参考になればうれしいです。

 

近くにユニクロの店舗がない!

私の留学先(エクセター)は
ロンドンから電車で2時間半〜3時間ほどの場所で、

イングランド南西部に位置します。

 

【イギリス】おすすめレストラン5選 in エクセターこんにちは!もえ(@moe2017uk)です。 「エクセター」という街をご存知でしょうか。 イングランド南西部デヴォ...

 

とても住みやすく素敵な街ですが、

近くにユニクロがありませんでした。

 

そのため、
店頭でのサイズ確認はできなかったものの・・・

イギリスのユニクロの
オンラインストアから商品の購入ができました!

もえ
もえ
便利な世の中だね〜

 

ユニクロ公式サイト(UK)

 

イギリスに住んでいるけど、
近くにユニクロがないよ〜という方は

オンラインストアも見てみてくださいね!

 

イギリスのユニクロで買ったもの

  • ヒートテック
  • カシミヤのセーター
  • 手袋
  • マフラー

 

女性用:ヒートテック

まず始めに、
女性用のヒートテックを比べてみました!

 

私は日本のユニクロで
「Sサイズ」を着ています。

イギリスのユニクロの「XSサイズ」と比べてみたところ・・・

イギリス(XS)のそで丈が少し長いものの、

ほぼ同じサイズでした!

女性用ヒートテック

日本S  イギリスXS

 

ですので、ヒートテックを

イギリスで購入する場合、
ひとつ下のサイズを選ぶと良さそうですね!

 

女性用:カシミヤセーター

続いて、
女性用カシミヤ100%セーターを比べました。

もえ
もえ
黒と白で、
大きさがちがうね!

 

日本の「Sサイズ」(白)と

イギリスの「Sサイズ」(黒)です。

※日本から持ってきたセーター(白)は何度も洗濯済みのため、サイズが購入時と異なる可能性がございます

 

日本とイギリスそれぞれのユニクロのWEBサイトを確認しましたが、

同じSサイズでも、イギリス(UK)の方が大きいです。

(肩幅はあまり相違なし)

 

【女性:サイズチャート】

国・サイズ UK・S UK・XS JP・S
身丈 60 58 56
肩幅 35 34 34
身幅 44 41.5 41.5
そで丈 61 61 59

サイズチャート
(ユニクロのWEBサイトより)

日本→https://www.uniqlo.com/jp/
UK→https://www.uniqlo.com/uk/en/home

 

(購入前にサイズチャートを見るのが面倒で
私はイギリスのSサイズを購入してしまいました。笑)

 

日本でSサイズを着ている方は、

イギリスではひとつ下のサイズ
XSサイズがちょうど良さそうですね!

女性用カシミヤセーター

日本S  イギリスS

(同じSでも結構ちがう)

 

日本S  ギリスXS

(身丈・そで丈は、イギリスの方が少し大きめ)

 

カシミヤ100%のセーターって
本当に触り心地がいいですよね!

そして、

良質なのに低価格なのも
とってもありがたいです。

 

2018年秋のカシミヤセーターは、

日本のオンラインストアで購入し、日本の実家に配達していただきました。

私が現在住んでいるブラジルには、ユニクロがありません。

 




男性用:カシミヤセーター

次は、
男性用カシミヤ100%セーターです。

 

日本の「Lサイズ」(みどり)と

イギリスの「Mサイズ」(黒)を比べているのですが、

いかがでしょうか。

(写真の2点のセーターは
購入時期が近いため、洗濯による縮み等は少ないです)

 

 

WEBサイトのサイズチャートを比較すると

身丈・肩幅・身幅は
日本のL=イギリスのMです。

 

でも・・・

「そで」が、結構ちがうと思いませんか?

 

【サイズチャート:そで丈

UK・
Mサイズ
65.5
UK・
XSサイズ
62
日本・
Lサイズ
62.5

 

そうです、

イギリスのXSサイズ
日本のLサイズのそで丈が一番近いんです。(驚!!)

 

イギリスの

男性用のそでは長いですね。

(女性用よりも差が大きい)

 

そで丈だけじゃなくて
「そで幅」も少しちがうような気がします。

 

着ている本人(夫)も、

夫
イギリスのMの方が、
日本のLより着ていて大きい感じがする!

と言っています。

WEBサイトのサイズチャートは、

そで丈の数値の表記はありますが
そで幅は数値の記載がありません。

 

【男性:サイズチャート】

国・ サイズ UK・XS UK・M JP・L
身丈 62 68 68
肩幅 39 42 42
身幅 47 53 53
そで丈 62 65.5 62.5

サイズチャート
(ユニクロのWEBサイトより)

日本→https://www.uniqlo.com/jp/
UK→https://www.uniqlo.com/uk/en/home

 

男性用カシミヤセーター

日本L  イギリスM

(身丈・肩幅・身幅)

 

日本L  イギリスXS

(そで丈)

 

男性用もイギリスのユニクロで購入する際は、
日本よりもひとつ下のサイズを選ぶのが良さそうなのですが、

イギリスは特にそでが長い!!ということを覚えておくといいかもしれません。

 

(ブラジル人)カシミヤセーター

南米にはユニクロがないため、
夫は「ユニクロ」の存在を知りませんでした。

 

しかし、

私が夫にユニクロをおすすめしたところ

夫はカシミヤセーターの魅力に
どっっぷりハマってしまい・・・

今では、

  • 仕事
  • パジャマ
  • 普段着

すべてのシーン
愛用するようになりました。(笑)

(イギリスから帰国後もブラジルで着ています)

 

夫
とっても着心地が良くて
すごく気に入っているんだ!
もえ
もえ
パジャマとして着ている人は
あまりいないと思うけど・・・(笑)

 

あれ?
ブラジルって暑いんじゃないの?

と思った方・・・

ブラジルにも地域によっては
「寒い冬」は訪れます!

特に南部エリアの冬はとても冷え込みますよ〜

 

ブラジルの現実:日本人妻が驚いた5つのこと 〜イメージとの違い〜こんにちは!もえ(@moe2017uk)です。 私は、ブラジル人夫との結婚を機に ブラジルの南部地域で暮らしています。 ...

 

【大人気】PRIMARK

PRIMARK(プライマーク)って
聞いたことありますか?

 

アイルランド発祥の
ファストファッションブランドです。

 

価格で比較すると、
どのファストファッションブランドよりも

安いのではないでしょうか。

(それくらいお手頃価格です)

 

イギリスでは

とても人気で、店舗も多く、
私の留学先だった「エクセター」にもありました。

 

  1. 安い
  2. かわいい
  3. 品揃えが豊富

という三拍子がそろっています!!

 

留学中は何かほしくなると
「プライマークで探してみよう〜!」と友人とよく話していました。

 

もえ
もえ
かわいいパジャマも売ってるよ!

 

気づけば、イギリス留学中の部屋着は、
ほとんどプライマークになっていました。

寮で履いていたスリッパもプライマークだったな・・・

(街中で、よくPRIMARKの紙袋を持っている方を見かけました)

 

とても便利で頼りになるお店だと思うので、
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

PRIMARK公式サイト(UK)

 




 

まとめ

日本とイギリスのユニクロのサイズを実際に比べてみましたが、

いかがでしたでしょうか。

 

基本的には男性用・女性用ともに、

イギリスのユニクロは
日本のよりもひとつ下のサイズと覚えておくといいと思います。

(ひとつ下のサイズでも
特に男性用はイギリスの方がそで丈が長かったりしますが・・・)

 

私自身、

イギリス留学中も
できるだけ着慣れている服が着たい!

と思い、

ユニクロの店舗は近くになかったものの、
オンラインストアで購入をしました。

 

 

上でも少しご紹介していますが、

イギリスの
ユニクロのオンラインストアには、

丁寧な「Size Chart」もあるので、

inchcmが記載されている)

日本のユニクロのWEBサイトと比較していけば、

日本と近いサイズを、
イギリスのユニクロで見つけられると思います。

(日本のユニクロのWEBサイトにはcm表記のサイズ表があります)

 

でも、
それをするのは「ちょっと手間だな〜」と思う、

私のように少し面倒くさがりな人(笑)に、
この記事が少しでも役に立ったらうれしいです。

 

もちろん、
近くに店舗があって実物のサイズ確認ができる方は、

店舗へ行くことをおすすめします!

 

読んでくださり、ありがとうございました。

こんな記事もおすすめ